米沢電気グループの自動車部門
(北星モビリティサービスグループ)として
地域社会へ貢献していきます
米沢電気グループは石川県を中心に電気・メンテナンス・タクシー事業・福利厚生施設・コンサルティング等様々な事業を展開しています。
石川日産と日産プリンス金沢を含む自動車事業部門は【北星モビリティサービスグループ】といいます。
日産販売会社4社(石川日産自動車販売株式会社・株式会社日産プリンス金沢・富山日産自動車株式会社・株式会社日産サティオ富山)と自動車関係の多様なサービスを提供している北星産業株式会社(北星ファイブ)などがあります。
石川県と富山県の
すべての日産販売会社が私たちです

1つ1つの個性が集まり地域を超えてチームになる

お客さまの新しいモビリティライフを実現し
地域社会の発展に貢献すると同時に
社員の物心両面の幸せを追求する
たくさんの仲間と切磋琢磨し、互いに良いところを取り入れながら常に進化しています。

石川日産自動車販売株式会社 金沢中央店(本社)
1942年創業の石川日産の本社に拠点を置き、敷地内には中古車店舗の『UCARS金沢』や『ルノー金沢』がある県内トップの大規模店舗です。広いショールームには、親子で遊べるキッズスペースやリラックスできるラウンジスペースがあり、来店目的に合った場所でお客さま対応できるのが魅力。試乗車も多く取り揃えており、お客さまが希望する車種をお見せすることができます。また、整備工場も県内トップクラスの広さで、明るくきれいな工場です。20名以上の整備士がこの金沢中央店で働いています。

イオンモール白山 日産ブランドアンテナショップ
2021年7月にグランドオープンしたイオンモール白山とともに誕生しました。イオンモール白山での買い物ついでに立ち寄れる日産ブランドアンテナショップです。最新の日産車を展示し、多くの方に日産を知ってもらい、ファンを増やすことを目的としています。常駐しているアンバサダースタッフが、日産の情報や先進技術などを実車を見ながら日産車の魅力をご説明しています。そのほか、北陸初登場の子どもが遊べるEVバーチャルタウン「はしる!カオカー」を設置しており、幅広い層のお客さまが来店しています。

ルノー金沢
ヨーロッパを中心に販売を展開しているフランスの人気自動車メーカー『ルノー』の正規ディーラーです。2021年に移転、新設。黄色を基調とした明るいショールームです。人気のルーテシアやカングー、トゥインゴなど、高機能でおしゃれなデザインのモデルを展示しています。伝説のカーブランド『アルピーヌ』は日本海側では初出店で、A110の展示、試乗をはじめ、認定メカニックによる修理、メンテナンスを行っています。石川県外からもお客さまが多く訪れるのが、この『ルノー金沢』の特徴です。

株式会社日産プリンス金沢 野々市店(本社)
2009年に設立された日産プリンス金沢の本社に拠点を置く店舗です。ゆっくりくつろげるラウンジスペースが魅力的なショールームで、展示車スペースも広々としています。CS(顧客満足度)全国トップクラスの高さを誇り、若いスタッフが多く在籍しており、活気がある店舗です。スタッフだけでなく、住みよさランキングで全国1位を獲得している野々市に立地しているため、お客さまも若い世代の方が多いことが特徴です。

富山日産自動車株式会社 本店営業部 サービス工場(本社)
北陸最大の整備工場(リフト16基・冷暖房・アライメントテスター完備)HITEQセンターと研修室が併設されており、質の高い研修ができます。

株式会社日産サティオ富山 富山東店・高岡インター店
太陽光発電による創エネとエネルギー効率を重視した建物建築、省エネ設備、水力発電100%(とやま水の郷でんき)使用などにより≪ZEB認証≫を取得したカーボンニュートラル店舗です。災害時にも電気自動車から店舗へ給電することができます(V2H)。

株式会社日産サティオ富山 富山南店(ニスモパフォーマンスセンター)
≪NISMO(ニスモ)≫は日産のモータースポーツカーブランド。北陸唯一のニスモパフォーマンスセンター「NISMOロードカー、NISMOパーツを常設展示し、専門研修を受けた認定スタッフが常駐している店舗」です。

日産と北星モビリティサービスグループは
さまざまな地域貢献活動をしています

災害連携協定
電気自動車の「電気を運べる」「電気を供給できる」機能を災害時に円滑に活用すべく、自治体と災害連携協定を締結しています。(石川県・羽咋市・小松市・かほく市・白山市・富山市・高岡市・立山町)


日産わくわくエコスクール
将来を担う児童のみなさんに地球環境問題と自動車産業の環境技術の取り組みを伝えることで、環境意識を育てます。また理科離れを改善する一助として、店舗やイベントで「日産わくわくエコスクール」を開催しています。



森林整備活動(よねざわの森)
石川日産、日産プリンス金沢では、年に1回森の環境整備活動を行っています。草刈りや落ち葉の除去、椎茸の植菌などを実施しています。グループ社員とその家族が大勢参加し、交流の場にもなっています。



女性活躍推進活動
私たちは、『SHI.GO.TO美人化計画プロジェクト』という女性活躍推進プロジェクトを立ち上げ、女性がイキイキと働くことを応援しています。
女性が少ない自動車業界だからこそ、女性の視点や経験が、企業や地域活動に新たな価値をもたらすと考えます。女性の活躍によって、企業のサービス品質と組織力が高まり、最終的にお客さま対応の向上や若い世代の活躍へとつながります。こうした女性活躍の活動を続けることは、「地域に根差す責任ある企業行動」の一部です。それが信頼と支持を生み、結果として地域社会全体をより良くする力になります。



能登半島地震復興支援
能登半島地震で被災した方を支援する「災害派遣ボランティア」に北星モビリティサービスグループの社員が参加し、輪島市で半壊した納屋の片付けや、土砂などの除去にあたりました。


日産ベースボールクラブ(NBC)
石川日産・日産プリンス金沢には、野球部があります。
学生時代に野球部に所属していた社員が集まり、2017年から活動をしています。メンバー同士仲が良く、仕事も野球も本気で取り組んでいます。

